×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回も同じような事を書きましたが、またもや「零 眞紅の蝶」を1ヶ月以上放置してしまいました。これにはワケがありまして、引越しをしてからWiiを引っ張り出すのが面倒臭くてですね…。。。

はい、すいません。
「零 眞紅の蝶」をプレイするのをやめた訳ではないので、これから定期的に記事を書いていこうと思います。…さすがにどこまで進めたかわからなくなってしまいましたがね(笑)

というわけで、思い出しながらゲームの続きをプレイをしていきます。
「大償」というチャプターに入りましたが、大償については未だ何かわかりません。繭を探しつつ、謎が明らかになっていけばいいのですが。

さて、まずはセーブポイントから大広間を越えて矢印の方向へと進みます。
はい、すいません。
「零 眞紅の蝶」をプレイするのをやめた訳ではないので、これから定期的に記事を書いていこうと思います。…さすがにどこまで進めたかわからなくなってしまいましたがね(笑)
というわけで、思い出しながらゲームの続きをプレイをしていきます。
「大償」というチャプターに入りましたが、大償については未だ何かわかりません。繭を探しつつ、謎が明らかになっていけばいいのですが。
さて、まずはセーブポイントから大広間を越えて矢印の方向へと進みます。
大広間を越えようとするとイベントムービーが入ります。

大広間の周りにたくさんの遺体が取り囲み、その中央には繭を導いた少女がいます。「あひゃひゃひゃひゃ」と笑い転げていますが、えーっと、この娘が八重ってことでいいのかな?周りで死んでいる人たちは「大償」に何か関係が…まぁ、あるだろうな。娘の後ろには霊のようなものがいます。

うぉう…。コイツはファンキーだぜ。。。
体に縄のようなものを巻きつけています。とりあえずコイツを縄霊(なわれい)と呼びましょう。コイツはムービーが終わると澪に襲い掛かってくるので、逃げて先に進みましょう。ちなみに捕まってしまうと一撃死します。どうやら今の段階ではどうしようもないみたいですね。
今後、大広間を通る度に、この縄霊が襲い掛かってきます。まぁ、簡単に逃げられるので通るだけなら特に苦労する事はなさそうです。
大広間を越えた先にある坪庭階段を上った部屋で、「民俗学者の手記 三」を発見できます。

ここ数日、地震の回数が増えてきている。
それにともなうかのように、村を舞う
紅い蝶の数も、日を追うごとに増えている。
その姿は美しくも不気味で、まるで無数の
人魂が悲しげに舞っているようにも見える。
紅い蝶を観た村人達は、手を合わせる。
村全体が、何か恐ろしいものを迎えるような
おごそかな空気につつまれていく。
地の怒りにおびえる、小さな集落。
「紅贄祭」とじゃ、地鎮祭のような意味を
持つ祭りなのだろうか。
古くは、どの地方にも
地鎮祭のような祭りが存在した。
その多くは供物として生贄を供えて
神の怒りを鎮める。
とすれば、「守り神」として祀られている
「双子巫女」の役割は、
おそらくそういうものなのであろう。
その風習が現在も残っているとしたら、
祭りを前にした村の静けさにも説明がつく。
「守り神」となった双子巫女は
「紅い蝶」となり、この村に帰る。
…しれっと恐ろしい事が書いてありますね。まぁ、ホラーゲームにはよくあることって事で。
イケニエノヨルでもそうでしたが、何かしら犠牲になる女の子というのはジャパニーズホラーのお決まりのような設定になってきましたね。そして、その決まりごとに背く事でどうでもいい第三者が巻き込まれると。巻き込まれた第三者にとってはたまったもんじゃないですな。
さて、さらに先の部屋に進もうとすると…

クソー…鍵が必要かぁ。念写ポイントがあるので写真に撮ってみると、

次の目的地のヒントが現れました。壁に無数の手形がついている部屋…確か、大広間の前にこんな部屋があった気がするので一旦マップを戻ります。
マップを戻る最中にどこかから女とおっさんの独り言が聞こえてきます。
女?:「二人で逃げたのに…皆…死んじゃった。」
女?:「…ずっと…待ってたのに…一緒だって約束したのに…。」
おっさん?:「…八重…何故逃げた…?」
うーん、これだけでは判断が難しい…。双子ちゃんは二人で逃げたのに、どこかではぐれてしまったという事ですかね。逃げた理由については「お察し下さい」レベルの話だと思うのですが…。「大償」というのは生贄が逃げた事による神からの報復という事なんかな?だから村人が大量に死んだと。まだ、はっきりした事はわからないのですが。
さて、再度大広間の縄霊を振り切り、手形の部屋へ到着します。

手形の部屋を捜索をしていると、いきなり部屋に閉じ込められて、2体の霊に囲まれます。

どうやら2体の霊を始末しなければいけないみたいです。ったく、ゼルダの伝説じゃねぇんだからよ…。
この強制戦闘ですが、問題になってくるのは狭い部屋です。とにかく動き回れる場所が少ないため、慣れないうちはダメージを喰らいまくってお陀仏です。私も回復アイテム使いまくってしまったな。この先大丈夫だろうか…。。。

2体の霊を倒すと、「三重菱の札鍵」が手に入ります。よかった、これで先に進めるよ。
先ほど、「民俗学者の手記 三」を手に入れた部屋に入ると、イベントムービーが始まります。どうやら昔の映像のようです。
???:「ここが皆神村…。」

???:「口にする事すら禁じられた儀式。そして、見てはならない場所。」

???:「その場所を射影機で写したら…。」

祭主の屋敷だけあり、
古くからの村の記憶が多く残っている。
その多くは、この地方に古くから伝わる
伝承や神話、儀式などに関するものだ。
民俗学的に貴重なものも多数見受けられる。
この地方に伝わる「秘祭」は
「紅贄祭」(あかにえさい)と呼ばれ、
双子の巫女をもって
「黄泉の門」を封じる祭りであるらしい。
「紅贄祭」には「本祭」と呼ばれる
定期的に行われる祭りと、
その神事が失敗した時に行われる
「陰祭」(かげまつり)があるという。
それらの神事が全て失敗し「黄泉の門」が
あふれる災厄のことを
「大償」(おおつぐない)と呼び、門から
死者があふれ、天を閉ざすと記されている。
宗方が、おさな友達である樹月と睦月という
双子の少年の行方がわからないという。
行方知れずとなった双子、というところに
少し気にかかるものがある。
もし彼らが見つかれれば、
儀式に関する話を聞けるかもしれない。
なるほど、一気に色々に情報が入ってきましたが…。
まず、著者である民俗学者らしき人がこの村に訪ねてくるムービーが流れます。彼は色々調べていたようですが結局どうなったんでしょうか。
そして、「大償」については予想通りですね。そして、この村に間違い無く起こった災厄でしょう。
加えて、「双子の少年」の情報が新しく出てきます。そういえば蔵に閉じ込められていた少年が居ましたが、彼は何か関係があるのでしょうか。
さてさて、「三重菱の札鍵」を使って新しいフロアに向かいましょう。

雛壇に雛人形が飾られている部屋に出ます。
そしてそこには…

澪:「おねえちゃん!」

繭:「澪…。」

澪:「何があったの?」
繭:「誰かが私を呼んでた…戻って来いって…そして…もう一度儀式を…。」
澪:「儀式って…!」
繭:「一緒にいよ…ずっと一緒に…。」
澪:「うん。約束したじゃない…とにかく、ここから出よ。」
「一緒にいよ」って勝手にホイホイ進んでいったのはテメーだろがぁ!!!
と文句の一つもいってやりたくなりますね(笑)
儀式から逃げ出した双子と似たようなセリフを澪と繭が言っているのは、きっと偶然じゃないんだろうな。
さて、ここで第三章が終わります。次回、新章突入です!
【今日も迷宮を往く 零 眞紅の蝶】
次の記事 : 零 眞紅の蝶 射影11枚目 「宮司は恥ずかしがりや」
前の記事 : 零 眞紅の蝶 射影9枚目 「大償」
初回記事 : 零 眞紅の蝶 射影1枚目 「地図から消えた村」
©2012 Nintendo / コーエーテクモゲームス
大広間の周りにたくさんの遺体が取り囲み、その中央には繭を導いた少女がいます。「あひゃひゃひゃひゃ」と笑い転げていますが、えーっと、この娘が八重ってことでいいのかな?周りで死んでいる人たちは「大償」に何か関係が…まぁ、あるだろうな。娘の後ろには霊のようなものがいます。
うぉう…。コイツはファンキーだぜ。。。
体に縄のようなものを巻きつけています。とりあえずコイツを縄霊(なわれい)と呼びましょう。コイツはムービーが終わると澪に襲い掛かってくるので、逃げて先に進みましょう。ちなみに捕まってしまうと一撃死します。どうやら今の段階ではどうしようもないみたいですね。
今後、大広間を通る度に、この縄霊が襲い掛かってきます。まぁ、簡単に逃げられるので通るだけなら特に苦労する事はなさそうです。
大広間を越えた先にある坪庭階段を上った部屋で、「民俗学者の手記 三」を発見できます。
ここ数日、地震の回数が増えてきている。
それにともなうかのように、村を舞う
紅い蝶の数も、日を追うごとに増えている。
その姿は美しくも不気味で、まるで無数の
人魂が悲しげに舞っているようにも見える。
紅い蝶を観た村人達は、手を合わせる。
村全体が、何か恐ろしいものを迎えるような
おごそかな空気につつまれていく。
地の怒りにおびえる、小さな集落。
「紅贄祭」とじゃ、地鎮祭のような意味を
持つ祭りなのだろうか。
古くは、どの地方にも
地鎮祭のような祭りが存在した。
その多くは供物として生贄を供えて
神の怒りを鎮める。
とすれば、「守り神」として祀られている
「双子巫女」の役割は、
おそらくそういうものなのであろう。
その風習が現在も残っているとしたら、
祭りを前にした村の静けさにも説明がつく。
「守り神」となった双子巫女は
「紅い蝶」となり、この村に帰る。
…しれっと恐ろしい事が書いてありますね。まぁ、ホラーゲームにはよくあることって事で。
イケニエノヨルでもそうでしたが、何かしら犠牲になる女の子というのはジャパニーズホラーのお決まりのような設定になってきましたね。そして、その決まりごとに背く事でどうでもいい第三者が巻き込まれると。巻き込まれた第三者にとってはたまったもんじゃないですな。
さて、さらに先の部屋に進もうとすると…
クソー…鍵が必要かぁ。念写ポイントがあるので写真に撮ってみると、
次の目的地のヒントが現れました。壁に無数の手形がついている部屋…確か、大広間の前にこんな部屋があった気がするので一旦マップを戻ります。
マップを戻る最中にどこかから女とおっさんの独り言が聞こえてきます。
女?:「二人で逃げたのに…皆…死んじゃった。」
女?:「…ずっと…待ってたのに…一緒だって約束したのに…。」
おっさん?:「…八重…何故逃げた…?」
うーん、これだけでは判断が難しい…。双子ちゃんは二人で逃げたのに、どこかではぐれてしまったという事ですかね。逃げた理由については「お察し下さい」レベルの話だと思うのですが…。「大償」というのは生贄が逃げた事による神からの報復という事なんかな?だから村人が大量に死んだと。まだ、はっきりした事はわからないのですが。
さて、再度大広間の縄霊を振り切り、手形の部屋へ到着します。
手形の部屋を捜索をしていると、いきなり部屋に閉じ込められて、2体の霊に囲まれます。
どうやら2体の霊を始末しなければいけないみたいです。ったく、ゼルダの伝説じゃねぇんだからよ…。
この強制戦闘ですが、問題になってくるのは狭い部屋です。とにかく動き回れる場所が少ないため、慣れないうちはダメージを喰らいまくってお陀仏です。私も回復アイテム使いまくってしまったな。この先大丈夫だろうか…。。。
2体の霊を倒すと、「三重菱の札鍵」が手に入ります。よかった、これで先に進めるよ。
先ほど、「民俗学者の手記 三」を手に入れた部屋に入ると、イベントムービーが始まります。どうやら昔の映像のようです。
???:「ここが皆神村…。」
???:「口にする事すら禁じられた儀式。そして、見てはならない場所。」
???:「その場所を射影機で写したら…。」
祭主の屋敷だけあり、
古くからの村の記憶が多く残っている。
その多くは、この地方に古くから伝わる
伝承や神話、儀式などに関するものだ。
民俗学的に貴重なものも多数見受けられる。
この地方に伝わる「秘祭」は
「紅贄祭」(あかにえさい)と呼ばれ、
双子の巫女をもって
「黄泉の門」を封じる祭りであるらしい。
「紅贄祭」には「本祭」と呼ばれる
定期的に行われる祭りと、
その神事が失敗した時に行われる
「陰祭」(かげまつり)があるという。
それらの神事が全て失敗し「黄泉の門」が
あふれる災厄のことを
「大償」(おおつぐない)と呼び、門から
死者があふれ、天を閉ざすと記されている。
宗方が、おさな友達である樹月と睦月という
双子の少年の行方がわからないという。
行方知れずとなった双子、というところに
少し気にかかるものがある。
もし彼らが見つかれれば、
儀式に関する話を聞けるかもしれない。
なるほど、一気に色々に情報が入ってきましたが…。
まず、著者である民俗学者らしき人がこの村に訪ねてくるムービーが流れます。彼は色々調べていたようですが結局どうなったんでしょうか。
そして、「大償」については予想通りですね。そして、この村に間違い無く起こった災厄でしょう。
加えて、「双子の少年」の情報が新しく出てきます。そういえば蔵に閉じ込められていた少年が居ましたが、彼は何か関係があるのでしょうか。
さてさて、「三重菱の札鍵」を使って新しいフロアに向かいましょう。
雛壇に雛人形が飾られている部屋に出ます。
そしてそこには…
澪:「おねえちゃん!」
繭:「澪…。」
澪:「何があったの?」
繭:「誰かが私を呼んでた…戻って来いって…そして…もう一度儀式を…。」
澪:「儀式って…!」
繭:「一緒にいよ…ずっと一緒に…。」
澪:「うん。約束したじゃない…とにかく、ここから出よ。」
「一緒にいよ」って勝手にホイホイ進んでいったのはテメーだろがぁ!!!
と文句の一つもいってやりたくなりますね(笑)
儀式から逃げ出した双子と似たようなセリフを澪と繭が言っているのは、きっと偶然じゃないんだろうな。
さて、ここで第三章が終わります。次回、新章突入です!
【今日も迷宮を往く 零 眞紅の蝶】
次の記事 : 零 眞紅の蝶 射影11枚目 「宮司は恥ずかしがりや」
前の記事 : 零 眞紅の蝶 射影9枚目 「大償」
初回記事 : 零 眞紅の蝶 射影1枚目 「地図から消えた村」
©2012 Nintendo / コーエーテクモゲームス
PR
この記事にコメントする
ゼロス さんへ
コメントありがとうございます!
えーっと、そうですねぇ。ホラーゲームはズバリ慣れかと思います。私が一番最初にプレイしたホラーゲームはPS2の「SIREN」というめっちゃ怖いゲームで、最初は兄者と二人でガタガタ震えながらプレイしていましたが、次第に慣れてどんなホラーゲームでも普通に1人でプレイできるようになりました。でも、ビックリしたりして非常にプレイして疲れるゲームジャンルなので、あまり長時間はできないです(笑)
あ、ちなみに「SIREN」はCPUのお供がつく(ことがある)ホラーゲームなのでゼロスさんにはオススメです。
URL: http://www.jp.playstation.com/scej/title/siren/1/top.html (音量注意)
今見ても怖いな…。。。やっぱやめておいた方がいいかも。。。
---------------
SNG
えーっと、そうですねぇ。ホラーゲームはズバリ慣れかと思います。私が一番最初にプレイしたホラーゲームはPS2の「SIREN」というめっちゃ怖いゲームで、最初は兄者と二人でガタガタ震えながらプレイしていましたが、次第に慣れてどんなホラーゲームでも普通に1人でプレイできるようになりました。でも、ビックリしたりして非常にプレイして疲れるゲームジャンルなので、あまり長時間はできないです(笑)
あ、ちなみに「SIREN」はCPUのお供がつく(ことがある)ホラーゲームなのでゼロスさんにはオススメです。
URL: http://www.jp.playstation.com/scej/title/siren/1/top.html (音量注意)
今見ても怖いな…。。。やっぱやめておいた方がいいかも。。。
---------------
SNG
ごあいさつ
今日も迷宮を往くへようこそ☆
初めての方はこのブログについてをご覧ください。
もしよければブックマークしていただけますと光栄です。
Web拍手もクリックしていただけるととても嬉しいです。
相互リンク募集中です。詳しくは、このブログについて、
もしくは相互リンクについてをご覧ください。
【現在プレイ中のゲーム】
・ ドラゴンクエスト10
・ KOWLOON'S GATE -九龍風水傳-
・ 時の継承者 ファンタシースターⅢ (休止中)
【プレイが終了したゲーム】
・ 熱闘!パワフル甲子園
・ 邪聖剣ネクロマンサー NIGHTMARE REBORN
・ ぷよぷよ!
・ PORTAL 2
・ 極限脱出 9時間9人9の扉
・ どきどき魔女神判!
・ 光の4戦士
・ GOLDENEYE OO7
・ inFAMOUS 2
・ イケニエノヨル
・ 聖闘士星矢戦記
・ あやかしがたり
・ NEVER DEAD
・ MYSTIC QUEST
・ マージャン★ドリームクラブ
・ ロストヒーローズ
・ LOLLIPOP CHAINSAW
・ STREETFIGHTER X MEGAMAN
・ GHOST TRICK
・ 迷宮クロスブラッド
・ 真・三國無双7
・ ブレスオブファイアⅢ
・ ファンタシースター
・ どきどき魔女神判2(DUO)
・ R?MJ -THE MYSTERY HOSPITAL-
・ 零 眞紅の蝶
・ ファンタシースターⅡ 還らざる時の終わりに
・ 実況パワフルプロ野球2013
・ ネクロネシア
・ 厄痛 ~呪いのゲーム~
・ 快速天使
・ THE WITCHER2 王の暗殺者
・ おさわり探偵 小沢里奈3 ライジング
・ スポア キミがつくるヒーロー
・ The Path
・ ライトクルセイダー
・ MURDERED 魂の呼ぶ声
・ DARKSIDERS ~ 審判の時 ~
・ ロストヒーローズ2 (無期限凍結)
・ ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
・ Neverending Nightmares
・ ルナティックドーン 前途への道標
・ Child of Light
初めての方はこのブログについてをご覧ください。
もしよければブックマークしていただけますと光栄です。
Web拍手もクリックしていただけるととても嬉しいです。
相互リンク募集中です。詳しくは、このブログについて、
もしくは相互リンクについてをご覧ください。
【現在プレイ中のゲーム】
・ ドラゴンクエスト10
・ KOWLOON'S GATE -九龍風水傳-
・ 時の継承者 ファンタシースターⅢ (休止中)
【プレイが終了したゲーム】
・ 熱闘!パワフル甲子園
・ 邪聖剣ネクロマンサー NIGHTMARE REBORN
・ ぷよぷよ!
・ PORTAL 2
・ 極限脱出 9時間9人9の扉
・ どきどき魔女神判!
・ 光の4戦士
・ GOLDENEYE OO7
・ inFAMOUS 2
・ イケニエノヨル
・ 聖闘士星矢戦記
・ あやかしがたり
・ NEVER DEAD
・ MYSTIC QUEST
・ マージャン★ドリームクラブ
・ ロストヒーローズ
・ LOLLIPOP CHAINSAW
・ STREETFIGHTER X MEGAMAN
・ GHOST TRICK
・ 迷宮クロスブラッド
・ 真・三國無双7
・ ブレスオブファイアⅢ
・ ファンタシースター
・ どきどき魔女神判2(DUO)
・ R?MJ -THE MYSTERY HOSPITAL-
・ 零 眞紅の蝶
・ ファンタシースターⅡ 還らざる時の終わりに
・ 実況パワフルプロ野球2013
・ ネクロネシア
・ 厄痛 ~呪いのゲーム~
・ 快速天使
・ THE WITCHER2 王の暗殺者
・ おさわり探偵 小沢里奈3 ライジング
・ スポア キミがつくるヒーロー
・ The Path
・ ライトクルセイダー
・ MURDERED 魂の呼ぶ声
・ DARKSIDERS ~ 審判の時 ~
・ ロストヒーローズ2 (無期限凍結)
・ ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
・ Neverending Nightmares
・ ルナティックドーン 前途への道標
・ Child of Light
プロフィール
HN:
SNG(Polly_Sienko)
性別:
男性
自己紹介:
とにかくゲームが好きなおっさんです。ジャンルは基本的に問いません。何でもやります。一緒にゲームの話題について盛り上がりましょう。
【管理人へのお問い合わせはこちらから】
相互リンク 受付中でございます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(03/03)
(11/01)
(07/18)
(07/14)
(07/09)
(07/03)
(07/02)
(03/13)
(03/09)
(03/03)
ブログ内検索
応援しているブログ
Like@Lunatic Blog
管理人:Seckyさん
∠夢幻
管理人:マリラブさん
感染帝国
管理人:vyrus_empireさん
ビバ!つぶやき日記!
管理人:masaさん
ゲーム魔人
管理人:joker004さん
閲覧者ゼロ
管理人:omuneさん
泡沫HEAVEN
管理人:Hiroriさん
3DSおすすめゲームソフト集
管理人:3DSおすすめゲームソフト集 管理人さん
ゲーム通販Navi
管理人:悠さん
へっぽこゲーマーのゲームプレイ日記
管理人:amadaさん
ゲーマーによる色々ブログ
管理人:蒼のげーまーさん
失変カフェ
管理人:光一さん
ネタバレしないぉ!(`・ω・)ゲームプレイ日誌
管理人:ゆずなさん
RPG速報
管理人:ホァンさん
ゲームのアイデア書いてくよ!妄想話とプレイ日記
管理人:ぼんごれさん
ゲーム探しの旅!!
管理人:kenkenさん
お勧めニコニコ動画紹介
管理人:takeさん
アニメ漫画速報
管理人:チサトさん
ゲーム総合倉庫
管理人:げーむたろうさん
ゲーム 公式リンク
最新CM
[08/24 通りすがり@名無しさん]
[07/19 MOS-COS]
[02/08 MOS-COS]
[01/22 シンドラ]
[01/19 masa ]
[01/17 MOS-COS]
[01/11 masa ]