×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
偏頭痛がハンパない件について。。。
頭の中からガンガン響く感じが止まりません。「零 眞紅の蝶」をプレイしようと思っていたのですが、予定を変更せざるを得ないくらい痛い。コレ何とかなりませんかね。痛みが引くまで何にも集中できず本当に何もできなくなってしまうのです。
我が家でも偏頭痛持ちは姉と私だけ。元々、女性に多いと聞いたことがありますが、何故、私が…!?偏頭痛が無い人が本当にうらやましいー。
さて、ファミカセの話に移りたいと思います。

本日のファミカセは1989年に任天堂から発売されたロールプレイングゲームである、「MOTHER」です。開発はパックスソフトニカが担当しています。
任天堂のコマンド選択形式型オリジナルRPGであるという事と、糸井重里氏が開発に深く関わったことで大きな話題を呼びました。
いーとしーさと♪ せーつなーさーと♪ いーといーしーげさとー♪
って替え歌が私の地元ではあったんですが、皆さんはご存知でしょうか!?
頭の中からガンガン響く感じが止まりません。「零 眞紅の蝶」をプレイしようと思っていたのですが、予定を変更せざるを得ないくらい痛い。コレ何とかなりませんかね。痛みが引くまで何にも集中できず本当に何もできなくなってしまうのです。
我が家でも偏頭痛持ちは姉と私だけ。元々、女性に多いと聞いたことがありますが、何故、私が…!?偏頭痛が無い人が本当にうらやましいー。
さて、ファミカセの話に移りたいと思います。
本日のファミカセは1989年に任天堂から発売されたロールプレイングゲームである、「MOTHER」です。開発はパックスソフトニカが担当しています。
任天堂のコマンド選択形式型オリジナルRPGであるという事と、糸井重里氏が開発に深く関わったことで大きな話題を呼びました。
いーとしーさと♪ せーつなーさーと♪ いーといーしーげさとー♪
って替え歌が私の地元ではあったんですが、皆さんはご存知でしょうか!?
任天堂のRPGといえば「リンクの冒険」(アクションRPG)、「銀河の三人」(エニックスの『地球戦士ライーザの移植』)くらいしかなかったのですが、「MOTHER」のリリースにより任天堂RPGの顔となり、長いスパンを経て続編が作成されています。
「ポケットモンスターシリーズ」も「MOTHER」の影響を受けていることも有名です。
「MOTHER」の特徴として、従来のRPGらしからぬ独特な世界観が挙げられると思います。それまでは中世的な背景がほとんどだったRPGに、近現代アメリカを思わせる背景設定を採用した「MOTHER」は、当時としては異色の存在でした。あ、あと個人的にはナナメ歩きが出来るRPGは衝撃でした。
私が実際にプレイしたのは発売されてから2年くらい経った後だったかと思います。ドラゴンクエストやファイナルファンタジーとは違う世界観に戸惑いを感じながらも、ゲーム上のグラフィックを全て同スケールで描かれた表現方法や、ユニークな敵の存在などといった、「MOTHER」の世界に引き込まれ熱中してプレイしました。
「MOTHER」をプレイしていた同時期に、私の友達の間で同ゲームがブームとなり、誰が一番早くクリアできるかを、お互い情報交換をしながら競い合っていました。結果、私がクリア一番乗りを果たしものすごいドヤ顔をしたのを思い出します(笑)
「MOTHER」に関しては本当に色々やりましたね。メロディが順番どおり集まらなかったので世界をさまよったり、イブを捜し求めてホーリーローリーマウンテンを歩き回ったり、一生懸命砂漠で地雷を探したり…非常に思い出深いです。
残念だったのが、子供の頃にストーリーをきちんと把握できなかったことです。エンディングが非常にあっさりしていることも重なり、子供の頃はとりあえずメロディを集めてラスボスを倒すゲームという認識でいました。マジカントの消滅とか当時理解できてませんでしたからね(笑)高校生の頃に再プレイをして、ようやく本筋を理解できました。まぁ、これは誰のせいでもなく、自身のせいなのですが…。
…と、散々「MOTHER」について語ってきましたが、実は「MOTHER2」「MOTHER3」共に未プレイだったりします。プレイするタイミングを完全に逃したな…。
いつかプレイしたいのですが、それがいつになるかはまだわかりません。
【今日も迷宮を往く 嗚呼思ひ出のファミカセ カテゴリー】
次の記事 : 嗚呼思ひ出のファミカセ97本 94本目 「スーパーマリオブラザーズ」
前の記事 : 嗚呼思ひ出のファミカセ97本 92本目 「コナミワイワイワールド」
初回記事 : 嗚呼思ひ出のファミカセ97本 1本目 「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境」
「ポケットモンスターシリーズ」も「MOTHER」の影響を受けていることも有名です。
「MOTHER」の特徴として、従来のRPGらしからぬ独特な世界観が挙げられると思います。それまでは中世的な背景がほとんどだったRPGに、近現代アメリカを思わせる背景設定を採用した「MOTHER」は、当時としては異色の存在でした。あ、あと個人的にはナナメ歩きが出来るRPGは衝撃でした。
私が実際にプレイしたのは発売されてから2年くらい経った後だったかと思います。ドラゴンクエストやファイナルファンタジーとは違う世界観に戸惑いを感じながらも、ゲーム上のグラフィックを全て同スケールで描かれた表現方法や、ユニークな敵の存在などといった、「MOTHER」の世界に引き込まれ熱中してプレイしました。
「MOTHER」をプレイしていた同時期に、私の友達の間で同ゲームがブームとなり、誰が一番早くクリアできるかを、お互い情報交換をしながら競い合っていました。結果、私がクリア一番乗りを果たしものすごいドヤ顔をしたのを思い出します(笑)
「MOTHER」に関しては本当に色々やりましたね。メロディが順番どおり集まらなかったので世界をさまよったり、イブを捜し求めてホーリーローリーマウンテンを歩き回ったり、一生懸命砂漠で地雷を探したり…非常に思い出深いです。
残念だったのが、子供の頃にストーリーをきちんと把握できなかったことです。エンディングが非常にあっさりしていることも重なり、子供の頃はとりあえずメロディを集めてラスボスを倒すゲームという認識でいました。マジカントの消滅とか当時理解できてませんでしたからね(笑)高校生の頃に再プレイをして、ようやく本筋を理解できました。まぁ、これは誰のせいでもなく、自身のせいなのですが…。
…と、散々「MOTHER」について語ってきましたが、実は「MOTHER2」「MOTHER3」共に未プレイだったりします。プレイするタイミングを完全に逃したな…。
いつかプレイしたいのですが、それがいつになるかはまだわかりません。
【今日も迷宮を往く 嗚呼思ひ出のファミカセ カテゴリー】
次の記事 : 嗚呼思ひ出のファミカセ97本 94本目 「スーパーマリオブラザーズ」
前の記事 : 嗚呼思ひ出のファミカセ97本 92本目 「コナミワイワイワールド」
初回記事 : 嗚呼思ひ出のファミカセ97本 1本目 「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境」
PR
この記事にコメントする
相互リンクの件
この度は、貴サイトとの相互リンクをお願いしたく、
以下の通り情報をお送りしますので、ご検討の程よろしくお願い致します。
○当サイトの名称
3DSおすすめゲームソフト集
○当サイトのURL
http://3dsch.com/
○当サイトにおける貴サイトのリンクページのURL
http://3dsch.com/contents/contact/link.html
以下の通り情報をお送りしますので、ご検討の程よろしくお願い致します。
○当サイトの名称
3DSおすすめゲームソフト集
○当サイトのURL
http://3dsch.com/
○当サイトにおける貴サイトのリンクページのURL
http://3dsch.com/contents/contact/link.html
3DSおすすめゲームソフト集 管理人 さんへ
相互リンク依頼をいただきありがとうございます。
こちらも追加いたしましたのでご確認下さい。
※左カラムの「応援しているブログ欄」
よろしくお願いいたします。
---------------
SNG
こちらも追加いたしましたのでご確認下さい。
※左カラムの「応援しているブログ欄」
よろしくお願いいたします。
---------------
SNG
エンディングまで泣くなんじゃない
ってセールス文句でしたね。
その割におっしゃる通りエンディングがあっさりで当時は面食らいましたが、
実は「木漏れ日の中を大合唱しながらみんなで歩く」という案がボツになってたとあとで知りました。
このエンディング見たかったですね。
その割におっしゃる通りエンディングがあっさりで当時は面食らいましたが、
実は「木漏れ日の中を大合唱しながらみんなで歩く」という案がボツになってたとあとで知りました。
このエンディング見たかったですね。
vyrus_empire さんへ
そうですねー。エンディングでは泣かずに、ポカーンとしていました(笑)
>「木漏れ日の中を大合唱しながらみんなで歩く」という案
えぇ!?そんな案があったんですね!
なるほど、確かにこれは見てみたい気がします。
---------------
SNG
>「木漏れ日の中を大合唱しながらみんなで歩く」という案
えぇ!?そんな案があったんですね!
なるほど、確かにこれは見てみたい気がします。
---------------
SNG
ごあいさつ
今日も迷宮を往くへようこそ☆
初めての方はこのブログについてをご覧ください。
もしよければブックマークしていただけますと光栄です。
Web拍手もクリックしていただけるととても嬉しいです。
相互リンク募集中です。詳しくは、このブログについて、
もしくは相互リンクについてをご覧ください。
【現在プレイ中のゲーム】
・ ドラゴンクエスト10
・ KOWLOON'S GATE -九龍風水傳-
・ 時の継承者 ファンタシースターⅢ (休止中)
【プレイが終了したゲーム】
・ 熱闘!パワフル甲子園
・ 邪聖剣ネクロマンサー NIGHTMARE REBORN
・ ぷよぷよ!
・ PORTAL 2
・ 極限脱出 9時間9人9の扉
・ どきどき魔女神判!
・ 光の4戦士
・ GOLDENEYE OO7
・ inFAMOUS 2
・ イケニエノヨル
・ 聖闘士星矢戦記
・ あやかしがたり
・ NEVER DEAD
・ MYSTIC QUEST
・ マージャン★ドリームクラブ
・ ロストヒーローズ
・ LOLLIPOP CHAINSAW
・ STREETFIGHTER X MEGAMAN
・ GHOST TRICK
・ 迷宮クロスブラッド
・ 真・三國無双7
・ ブレスオブファイアⅢ
・ ファンタシースター
・ どきどき魔女神判2(DUO)
・ R?MJ -THE MYSTERY HOSPITAL-
・ 零 眞紅の蝶
・ ファンタシースターⅡ 還らざる時の終わりに
・ 実況パワフルプロ野球2013
・ ネクロネシア
・ 厄痛 ~呪いのゲーム~
・ 快速天使
・ THE WITCHER2 王の暗殺者
・ おさわり探偵 小沢里奈3 ライジング
・ スポア キミがつくるヒーロー
・ The Path
・ ライトクルセイダー
・ MURDERED 魂の呼ぶ声
・ DARKSIDERS ~ 審判の時 ~
・ ロストヒーローズ2 (無期限凍結)
・ ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
・ Neverending Nightmares
・ ルナティックドーン 前途への道標
・ Child of Light
初めての方はこのブログについてをご覧ください。
もしよければブックマークしていただけますと光栄です。
Web拍手もクリックしていただけるととても嬉しいです。
相互リンク募集中です。詳しくは、このブログについて、
もしくは相互リンクについてをご覧ください。
【現在プレイ中のゲーム】
・ ドラゴンクエスト10
・ KOWLOON'S GATE -九龍風水傳-
・ 時の継承者 ファンタシースターⅢ (休止中)
【プレイが終了したゲーム】
・ 熱闘!パワフル甲子園
・ 邪聖剣ネクロマンサー NIGHTMARE REBORN
・ ぷよぷよ!
・ PORTAL 2
・ 極限脱出 9時間9人9の扉
・ どきどき魔女神判!
・ 光の4戦士
・ GOLDENEYE OO7
・ inFAMOUS 2
・ イケニエノヨル
・ 聖闘士星矢戦記
・ あやかしがたり
・ NEVER DEAD
・ MYSTIC QUEST
・ マージャン★ドリームクラブ
・ ロストヒーローズ
・ LOLLIPOP CHAINSAW
・ STREETFIGHTER X MEGAMAN
・ GHOST TRICK
・ 迷宮クロスブラッド
・ 真・三國無双7
・ ブレスオブファイアⅢ
・ ファンタシースター
・ どきどき魔女神判2(DUO)
・ R?MJ -THE MYSTERY HOSPITAL-
・ 零 眞紅の蝶
・ ファンタシースターⅡ 還らざる時の終わりに
・ 実況パワフルプロ野球2013
・ ネクロネシア
・ 厄痛 ~呪いのゲーム~
・ 快速天使
・ THE WITCHER2 王の暗殺者
・ おさわり探偵 小沢里奈3 ライジング
・ スポア キミがつくるヒーロー
・ The Path
・ ライトクルセイダー
・ MURDERED 魂の呼ぶ声
・ DARKSIDERS ~ 審判の時 ~
・ ロストヒーローズ2 (無期限凍結)
・ ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
・ Neverending Nightmares
・ ルナティックドーン 前途への道標
・ Child of Light
プロフィール
HN:
SNG(Polly_Sienko)
性別:
男性
自己紹介:
とにかくゲームが好きなおっさんです。ジャンルは基本的に問いません。何でもやります。一緒にゲームの話題について盛り上がりましょう。
【管理人へのお問い合わせはこちらから】
相互リンク 受付中でございます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(03/03)
(11/01)
(07/18)
(07/14)
(07/09)
(07/03)
(07/02)
(03/13)
(03/09)
(03/03)
ブログ内検索
応援しているブログ
Like@Lunatic Blog
管理人:Seckyさん
∠夢幻
管理人:マリラブさん
感染帝国
管理人:vyrus_empireさん
ビバ!つぶやき日記!
管理人:masaさん
ゲーム魔人
管理人:joker004さん
閲覧者ゼロ
管理人:omuneさん
泡沫HEAVEN
管理人:Hiroriさん
3DSおすすめゲームソフト集
管理人:3DSおすすめゲームソフト集 管理人さん
ゲーム通販Navi
管理人:悠さん
へっぽこゲーマーのゲームプレイ日記
管理人:amadaさん
ゲーマーによる色々ブログ
管理人:蒼のげーまーさん
失変カフェ
管理人:光一さん
ネタバレしないぉ!(`・ω・)ゲームプレイ日誌
管理人:ゆずなさん
RPG速報
管理人:ホァンさん
ゲームのアイデア書いてくよ!妄想話とプレイ日記
管理人:ぼんごれさん
ゲーム探しの旅!!
管理人:kenkenさん
お勧めニコニコ動画紹介
管理人:takeさん
アニメ漫画速報
管理人:チサトさん
ゲーム総合倉庫
管理人:げーむたろうさん
ゲーム 公式リンク
最新CM
[08/24 通りすがり@名無しさん]
[07/19 MOS-COS]
[02/08 MOS-COS]
[01/22 シンドラ]
[01/19 masa ]
[01/17 MOS-COS]
[01/11 masa ]