×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
inFAMOUS 2には本編とは別に、ミッションが多数用意されています。ミッション達成を積み上げていけばコールの能力値を上げたり、新しい必殺技を覚えたりする事が可能です。
また、ブラストシャードやウルフの記録などのコレクトアイテムもあります。集めればトロフィーくらいはくれそうですね。
ストーリーも終盤に差し掛かっているようなので、現在ミッションを中心にプレイを続け、コールの強化をはかっています。
結論からいいますと、今回、inFAMOUS 2のストーリーは進みません。あらかじめご了承下さい。
さて、私がゲームブログとして一度取り扱ってみたかったのが、表題にも書きましたが「BitTorrent(ビットトレント)」です。
ゲーム関係のブログランキングで上位に居座っているブログは、この「Torrent(トレント)」というキーワードを含んでいる事が多いです。
ランキング上位には「改造コード」というキーワードのブログも多いですね。もちろ全てのブログがそういう訳ではありませんが。
ゲーム関係のブログで、尚且つ、私のようにもっとPV数を増やしたい思っているブログ管理人にとって、「Torrent(トレント)」とはまるで魔法のようなキーワードであるわけです。
では、「BitTorrent(ビットトレント)」とは何なのでしょうか。
そもそも、それを使う事でゲームとどう結びついてくるのでしょうか。
ネットで色々調べてみましたので、今回の記事はそれを記録していく場として使いたいと思います。
「BitTorrent(ビットトレント)」についてざっと知るのに役に立つのがWikipedia先生です。
Wiki先生をざっと読んでみると、「BitTorrent(ビットトレント)」というのは、Peer to Peer(P2P)を用いたファイル転送用プロトコル及びその通信を行うソフトウェアであると書かれています。単純にまとめるとファイル共有ソフトの一つという事ですね。
海外ではこのP2Pソフトを積極的に使っている企業も多いようです。
「BitTorrent(ビットトレント)」の最大の特徴は、下記のサイトに上手にまとめてあるのを発見しましたので、ここで紹介させていただきます。
EnjoyPCLife 「BT:BitTorrent(ビットトレント)とは?」
なるほど、面白い仕組をとっていますね。
「ファイルをDL(ダウンロード)すると同時に、自分の入手しているファイルのPiece(かけら)を他人にUL(アップロード)するという仕組みになっている。」
「逆に人気のファイルになればなるほど高速でダウンロードが可能になるのである。」
※上記URLの記事より抜粋
匿名性について考慮されていないというのも、企業で使われやすい一因なのかもしれませんね。現在誰がどのファイルを使っているかの管理がしやすいという言い方もできるかと思います。
ウチの会社でも導入してほしいくらいですね(笑)今、会社で使っている共有フォルダのファイルは使う人が重なると順番待ちになってしまいますからね。「○○さんが使っています。」という注意文と共に、読み取り専用ファイルと化すなんて事はよくある光景だと思います。
そこの効率化がはかれるのならいいソフトウェアではないですか。
色々調べてみましたが、「BitTorrent(ビットトレント)」を使う事自体は特別何か問題のある事ではないのです。
問題になっているのは、違法性の可能性を含め、「BitTorrent(ビットトレント)」によって共有されているファイルのようですね。
著作権やらその辺りの詳しい話は、正直私は良く知らないのですが、「BitTorrent(ビットトレント)」と「ゲーム」を繋げるキーワードは「違法コンテンツアップロード、違法コンテンツダウンロード」というのが濃厚のようです。
あぁ、なんとなく予想はついていたけど、行きつく所はやっぱりそこなのね…。
ついでですので、「違法コンテンツアップロード、違法コンテンツダウンロード」についても調べてみました。
「違法コンテンツアップロード」の違法性については、たまにニュースなどで、「ヒーローになりたかった」「神と呼ばれるのが嬉しかった」的なコメントを残し逮捕された残念な方々が話題に上がりますので、今更説明しなくてもみなさんもよくご存じかと思います。
新しいのは、「違法コンテンツダウンロード」の方ですかね。2010年から著作権法改正により、違法コンテンツをダウンロードする事が違法になりました。私的利用(自分しか使わない)であっても著作権者などの許諾を得ずにインターネット上にアップロードされたコンテンツをダウンロードすることは違法となったそうです。
しかしネットではこれについては、具体的な刑事罰が決まっていないザル法と見なす声も多々あります。
これについてはまとめWikiがあるので、こちらを見た方が早いでしょう。
違法ダウンロード法(禁止法)まとめWiki
このWikiにも書いてありますが、ゲームについては今のところグレーゾーンのようですね。まぁ、単純に考えてアウトのような気がするのですが、現状は限りなく黒に近いグレーというところでしょうか。
まとめますと、「Torrent(トレント)」を使って、ゲームをほぼ無償でダウンロードできてプレイできるという事が最重要ポイントのような気がします。
だからこそ人は、ゲームというブログのジャンルの中で「Torrent(トレント)」というキーワードに群がるわけですね。現に私もその言葉につられて色々なサイトを覗きにいったわけですから。
個人的に恐ろしいなと思っているのは、そのリスクを軽視する事ですかね。
アップロードやダウンロードの違法性については言うまでもありません。
皆さんにも経験ありませんか。
「絶対にバレないと思ってやったことがバレてはいけない所にバレてしまった」時の焦燥感の凄まじさというものを…。
「自分はしっかり隠してやっていたのに他のバカのせいでいともあっさり足が付いてしまった」時の苛立ちの凄まじさというものを…。
あと、それ以外にも、気が付かないうちに自身の個人情報を垂れ流したり、ウイルスを運ばれたりするリスクもそこにはあるわけです。
個人的な意見を言いますと、メリットに対するリスクが大きすぎる気がします。
今回、色々調べましたが、「Torrent(トレント)」自体が少しおぞましいものに見えてきてしまいました。繰り返しますが、「Torrent(トレント)」自体を使う事に特に問題はありません。
ネットでは現在、「購入厨」なんていう驚くような言葉があります。代金を払って商品を買う一般消費者、およびその消費者に対する蔑称として使われているのをよく目にします。
一応、言っておきますが、私は「購入厨」です。私は「購入厨」で結構。
確かに、無償でゲームをダウンロードできるのであれば、お金を払ってゲームソフトを買ってプレイしている人なんか、さぞバカバカしく見えることでしょう。
一人暮らし、別に高くない給料、そこから生活費を引いて、嗜好品としてゲームを買って、空いた時間にそれを楽しむのは乙なものだと思いますよ。
…こういう事を書いて、知り合いに見られると、「ゲームばっかやってないで早く彼女作ったら?」という鋭い言葉のクロスカウンターが高確率で突き刺さるのですが(笑)
というわけで、今回は「BitTorrent(ビットトレント)」にスポットを当ててみました。いかがだったでしょうか。
自分で書いておいて言うのもなんですが、なんか結局、違法ダウンロードよくないという内容に終わってしまったのは少し腑に落ちません(笑)
あ、そうそう、最後に「Torrentファイル」の紹介をしているブログの注意書きを紹介します。
※某サイトの注意事項
当サイトは違法行為を助長する為のサイトではありません。
当サイトを通しておきた問題全てに対し当方は一切責任をおいません。
掲載記事に問題がある場合はご連絡お願い致します。早急に削除致します。
Torrentファイルの中身は全て未確認です。
ご利用は、全て自己責任でお願いします。
…もの凄い違和感を感じるのは私だけでしょうか。
次回はちゃんとinFAMOUS 2を進めます。ではでは。
【今日も迷宮を往く inFAMOUS 2 カテゴリー】
次の記事 : inFAMOUS 2 出力33ボルト 「作られたコンジット」
前の記事 : inFAMOUS 2 出力31ボルト 「ガスワークス公園の復旧」
初回記事 : inFAMOUS 2 出力1ボルト 「プロローグ」
©2011 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.
Wiki先生をざっと読んでみると、「BitTorrent(ビットトレント)」というのは、Peer to Peer(P2P)を用いたファイル転送用プロトコル及びその通信を行うソフトウェアであると書かれています。単純にまとめるとファイル共有ソフトの一つという事ですね。
海外ではこのP2Pソフトを積極的に使っている企業も多いようです。
「BitTorrent(ビットトレント)」の最大の特徴は、下記のサイトに上手にまとめてあるのを発見しましたので、ここで紹介させていただきます。
EnjoyPCLife 「BT:BitTorrent(ビットトレント)とは?」
なるほど、面白い仕組をとっていますね。
「ファイルをDL(ダウンロード)すると同時に、自分の入手しているファイルのPiece(かけら)を他人にUL(アップロード)するという仕組みになっている。」
「逆に人気のファイルになればなるほど高速でダウンロードが可能になるのである。」
※上記URLの記事より抜粋
匿名性について考慮されていないというのも、企業で使われやすい一因なのかもしれませんね。現在誰がどのファイルを使っているかの管理がしやすいという言い方もできるかと思います。
ウチの会社でも導入してほしいくらいですね(笑)今、会社で使っている共有フォルダのファイルは使う人が重なると順番待ちになってしまいますからね。「○○さんが使っています。」という注意文と共に、読み取り専用ファイルと化すなんて事はよくある光景だと思います。
そこの効率化がはかれるのならいいソフトウェアではないですか。
色々調べてみましたが、「BitTorrent(ビットトレント)」を使う事自体は特別何か問題のある事ではないのです。
問題になっているのは、違法性の可能性を含め、「BitTorrent(ビットトレント)」によって共有されているファイルのようですね。
著作権やらその辺りの詳しい話は、正直私は良く知らないのですが、「BitTorrent(ビットトレント)」と「ゲーム」を繋げるキーワードは「違法コンテンツアップロード、違法コンテンツダウンロード」というのが濃厚のようです。
あぁ、なんとなく予想はついていたけど、行きつく所はやっぱりそこなのね…。
ついでですので、「違法コンテンツアップロード、違法コンテンツダウンロード」についても調べてみました。
「違法コンテンツアップロード」の違法性については、たまにニュースなどで、「ヒーローになりたかった」「神と呼ばれるのが嬉しかった」的なコメントを残し逮捕された残念な方々が話題に上がりますので、今更説明しなくてもみなさんもよくご存じかと思います。
新しいのは、「違法コンテンツダウンロード」の方ですかね。2010年から著作権法改正により、違法コンテンツをダウンロードする事が違法になりました。私的利用(自分しか使わない)であっても著作権者などの許諾を得ずにインターネット上にアップロードされたコンテンツをダウンロードすることは違法となったそうです。
しかしネットではこれについては、具体的な刑事罰が決まっていないザル法と見なす声も多々あります。
これについてはまとめWikiがあるので、こちらを見た方が早いでしょう。
違法ダウンロード法(禁止法)まとめWiki
このWikiにも書いてありますが、ゲームについては今のところグレーゾーンのようですね。まぁ、単純に考えてアウトのような気がするのですが、現状は限りなく黒に近いグレーというところでしょうか。
まとめますと、「Torrent(トレント)」を使って、ゲームをほぼ無償でダウンロードできてプレイできるという事が最重要ポイントのような気がします。
だからこそ人は、ゲームというブログのジャンルの中で「Torrent(トレント)」というキーワードに群がるわけですね。現に私もその言葉につられて色々なサイトを覗きにいったわけですから。
個人的に恐ろしいなと思っているのは、そのリスクを軽視する事ですかね。
アップロードやダウンロードの違法性については言うまでもありません。
皆さんにも経験ありませんか。
「絶対にバレないと思ってやったことがバレてはいけない所にバレてしまった」時の焦燥感の凄まじさというものを…。
「自分はしっかり隠してやっていたのに他のバカのせいでいともあっさり足が付いてしまった」時の苛立ちの凄まじさというものを…。
あと、それ以外にも、気が付かないうちに自身の個人情報を垂れ流したり、ウイルスを運ばれたりするリスクもそこにはあるわけです。
個人的な意見を言いますと、メリットに対するリスクが大きすぎる気がします。
今回、色々調べましたが、「Torrent(トレント)」自体が少しおぞましいものに見えてきてしまいました。繰り返しますが、「Torrent(トレント)」自体を使う事に特に問題はありません。
ネットでは現在、「購入厨」なんていう驚くような言葉があります。代金を払って商品を買う一般消費者、およびその消費者に対する蔑称として使われているのをよく目にします。
一応、言っておきますが、私は「購入厨」です。私は「購入厨」で結構。
確かに、無償でゲームをダウンロードできるのであれば、お金を払ってゲームソフトを買ってプレイしている人なんか、さぞバカバカしく見えることでしょう。
一人暮らし、別に高くない給料、そこから生活費を引いて、嗜好品としてゲームを買って、空いた時間にそれを楽しむのは乙なものだと思いますよ。
…こういう事を書いて、知り合いに見られると、「ゲームばっかやってないで早く彼女作ったら?」という鋭い言葉のクロスカウンターが高確率で突き刺さるのですが(笑)
というわけで、今回は「BitTorrent(ビットトレント)」にスポットを当ててみました。いかがだったでしょうか。
自分で書いておいて言うのもなんですが、なんか結局、違法ダウンロードよくないという内容に終わってしまったのは少し腑に落ちません(笑)
あ、そうそう、最後に「Torrentファイル」の紹介をしているブログの注意書きを紹介します。
※某サイトの注意事項
当サイトは違法行為を助長する為のサイトではありません。
当サイトを通しておきた問題全てに対し当方は一切責任をおいません。
掲載記事に問題がある場合はご連絡お願い致します。早急に削除致します。
Torrentファイルの中身は全て未確認です。
ご利用は、全て自己責任でお願いします。
…もの凄い違和感を感じるのは私だけでしょうか。
次回はちゃんとinFAMOUS 2を進めます。ではでは。
【今日も迷宮を往く inFAMOUS 2 カテゴリー】
次の記事 : inFAMOUS 2 出力33ボルト 「作られたコンジット」
前の記事 : inFAMOUS 2 出力31ボルト 「ガスワークス公園の復旧」
初回記事 : inFAMOUS 2 出力1ボルト 「プロローグ」
©2011 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.
PR
この記事にコメントする
ごあいさつ
今日も迷宮を往くへようこそ☆
初めての方はこのブログについてをご覧ください。
もしよければブックマークしていただけますと光栄です。
Web拍手もクリックしていただけるととても嬉しいです。
相互リンク募集中です。詳しくは、このブログについて、
もしくは相互リンクについてをご覧ください。
【現在プレイ中のゲーム】
・ ドラゴンクエスト10
・ KOWLOON'S GATE -九龍風水傳-
・ 時の継承者 ファンタシースターⅢ (休止中)
【プレイが終了したゲーム】
・ 熱闘!パワフル甲子園
・ 邪聖剣ネクロマンサー NIGHTMARE REBORN
・ ぷよぷよ!
・ PORTAL 2
・ 極限脱出 9時間9人9の扉
・ どきどき魔女神判!
・ 光の4戦士
・ GOLDENEYE OO7
・ inFAMOUS 2
・ イケニエノヨル
・ 聖闘士星矢戦記
・ あやかしがたり
・ NEVER DEAD
・ MYSTIC QUEST
・ マージャン★ドリームクラブ
・ ロストヒーローズ
・ LOLLIPOP CHAINSAW
・ STREETFIGHTER X MEGAMAN
・ GHOST TRICK
・ 迷宮クロスブラッド
・ 真・三國無双7
・ ブレスオブファイアⅢ
・ ファンタシースター
・ どきどき魔女神判2(DUO)
・ R?MJ -THE MYSTERY HOSPITAL-
・ 零 眞紅の蝶
・ ファンタシースターⅡ 還らざる時の終わりに
・ 実況パワフルプロ野球2013
・ ネクロネシア
・ 厄痛 ~呪いのゲーム~
・ 快速天使
・ THE WITCHER2 王の暗殺者
・ おさわり探偵 小沢里奈3 ライジング
・ スポア キミがつくるヒーロー
・ The Path
・ ライトクルセイダー
・ MURDERED 魂の呼ぶ声
・ DARKSIDERS ~ 審判の時 ~
・ ロストヒーローズ2 (無期限凍結)
・ ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
・ Neverending Nightmares
・ ルナティックドーン 前途への道標
・ Child of Light
初めての方はこのブログについてをご覧ください。
もしよければブックマークしていただけますと光栄です。
Web拍手もクリックしていただけるととても嬉しいです。
相互リンク募集中です。詳しくは、このブログについて、
もしくは相互リンクについてをご覧ください。
【現在プレイ中のゲーム】
・ ドラゴンクエスト10
・ KOWLOON'S GATE -九龍風水傳-
・ 時の継承者 ファンタシースターⅢ (休止中)
【プレイが終了したゲーム】
・ 熱闘!パワフル甲子園
・ 邪聖剣ネクロマンサー NIGHTMARE REBORN
・ ぷよぷよ!
・ PORTAL 2
・ 極限脱出 9時間9人9の扉
・ どきどき魔女神判!
・ 光の4戦士
・ GOLDENEYE OO7
・ inFAMOUS 2
・ イケニエノヨル
・ 聖闘士星矢戦記
・ あやかしがたり
・ NEVER DEAD
・ MYSTIC QUEST
・ マージャン★ドリームクラブ
・ ロストヒーローズ
・ LOLLIPOP CHAINSAW
・ STREETFIGHTER X MEGAMAN
・ GHOST TRICK
・ 迷宮クロスブラッド
・ 真・三國無双7
・ ブレスオブファイアⅢ
・ ファンタシースター
・ どきどき魔女神判2(DUO)
・ R?MJ -THE MYSTERY HOSPITAL-
・ 零 眞紅の蝶
・ ファンタシースターⅡ 還らざる時の終わりに
・ 実況パワフルプロ野球2013
・ ネクロネシア
・ 厄痛 ~呪いのゲーム~
・ 快速天使
・ THE WITCHER2 王の暗殺者
・ おさわり探偵 小沢里奈3 ライジング
・ スポア キミがつくるヒーロー
・ The Path
・ ライトクルセイダー
・ MURDERED 魂の呼ぶ声
・ DARKSIDERS ~ 審判の時 ~
・ ロストヒーローズ2 (無期限凍結)
・ ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
・ Neverending Nightmares
・ ルナティックドーン 前途への道標
・ Child of Light
プロフィール
HN:
SNG(Polly_Sienko)
性別:
男性
自己紹介:
とにかくゲームが好きなおっさんです。ジャンルは基本的に問いません。何でもやります。一緒にゲームの話題について盛り上がりましょう。
【管理人へのお問い合わせはこちらから】
相互リンク 受付中でございます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(03/03)
(11/01)
(07/18)
(07/14)
(07/09)
(07/03)
(07/02)
(03/13)
(03/09)
(03/03)
ブログ内検索
応援しているブログ
Like@Lunatic Blog
管理人:Seckyさん
∠夢幻
管理人:マリラブさん
感染帝国
管理人:vyrus_empireさん
ビバ!つぶやき日記!
管理人:masaさん
ゲーム魔人
管理人:joker004さん
閲覧者ゼロ
管理人:omuneさん
泡沫HEAVEN
管理人:Hiroriさん
3DSおすすめゲームソフト集
管理人:3DSおすすめゲームソフト集 管理人さん
ゲーム通販Navi
管理人:悠さん
へっぽこゲーマーのゲームプレイ日記
管理人:amadaさん
ゲーマーによる色々ブログ
管理人:蒼のげーまーさん
失変カフェ
管理人:光一さん
ネタバレしないぉ!(`・ω・)ゲームプレイ日誌
管理人:ゆずなさん
RPG速報
管理人:ホァンさん
ゲームのアイデア書いてくよ!妄想話とプレイ日記
管理人:ぼんごれさん
ゲーム探しの旅!!
管理人:kenkenさん
お勧めニコニコ動画紹介
管理人:takeさん
アニメ漫画速報
管理人:チサトさん
ゲーム総合倉庫
管理人:げーむたろうさん
ゲーム 公式リンク
最新CM
[08/24 通りすがり@名無しさん]
[07/19 MOS-COS]
[02/08 MOS-COS]
[01/22 シンドラ]
[01/19 masa ]
[01/17 MOS-COS]
[01/11 masa ]