×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログをそこそこの期間続けていると「よくその情熱が続きますね~」とか言われますが、「あれ?自分って言われるほどそんなにこのブログに情熱注いでたっけ?」という気分になります。
情熱が全く無いというわけではないのですが、確実に言えるのはブログを始めた頃の情熱はもう無いという事です。
今は、「それなりに続いたからとりあえず続けとくか~」くらいの軽い気持ちですかね。
そういう気持ちで続けた方がかえって長続きするんじゃないかなぁと思っています。
「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームプレイを続けます。

今回は灰の大地のボスであるスティジアン戦について書いていきます。
前回、再開したルインと共に、灰の大地のボスの間へと向かいます。
情熱が全く無いというわけではないのですが、確実に言えるのはブログを始めた頃の情熱はもう無いという事です。
今は、「それなりに続いたからとりあえず続けとくか~」くらいの軽い気持ちですかね。
そういう気持ちで続けた方がかえって長続きするんじゃないかなぁと思っています。
「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームプレイを続けます。
今回は灰の大地のボスであるスティジアン戦について書いていきます。
前回、再開したルインと共に、灰の大地のボスの間へと向かいます。
PR
ロストヒーローズ2の記事の合間に、並行して進めているゲームの記事を書くパターンになりつつあります。
別にずっとロストヒーローズ2でもいいのですが、そうすると本当に他のゲームやらなくなっちゃう恐れがあるのです。
THE WITCHER2 王の暗殺者とか、零 眞紅の蝶のような悲劇は繰り返してはいけない(戒め)
というわけで今日は「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームプレイを続けます。

このゲーム、プレイしている私は楽しいのですが、現行のゲームの中では一番不人気な記事です。
原因は間違いなくゲーム自体の知名度の差でしょう。今思い返せば、快速天使やライトクルセイダーもリアクション薄かったからなぁ…。
知名度の低いゲームはプレイ動画とかの方が面白さが伝わりやすいのかもしれませんね。
…と、まるで知名度の高いゲームを取り扱えば、充分面白さが伝わっているかのような書き方をしてしまいましたが。なんか猛烈に恥ずかしい(笑)
そろそろ本題に戻りたいと思います。
灰の大地を進み、闘技場に着いた場面から再開です。
別にずっとロストヒーローズ2でもいいのですが、そうすると本当に他のゲームやらなくなっちゃう恐れがあるのです。
THE WITCHER2 王の暗殺者とか、零 眞紅の蝶のような悲劇は繰り返してはいけない(戒め)
というわけで今日は「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームプレイを続けます。
このゲーム、プレイしている私は楽しいのですが、現行のゲームの中では一番不人気な記事です。
原因は間違いなくゲーム自体の知名度の差でしょう。今思い返せば、快速天使やライトクルセイダーもリアクション薄かったからなぁ…。
知名度の低いゲームはプレイ動画とかの方が面白さが伝わりやすいのかもしれませんね。
…と、まるで知名度の高いゲームを取り扱えば、充分面白さが伝わっているかのような書き方をしてしまいましたが。なんか猛烈に恥ずかしい(笑)
そろそろ本題に戻りたいと思います。
灰の大地を進み、闘技場に着いた場面から再開です。
前回のロストヒーローズ2の記事はいかがだったでしょうか。
暫くはロストヒーローズ2が中心の更新になると思います。
でも勿論他のゲームも進めますよ!
「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームプレイを続けます。

今回より灰の大地を突き進んでいきますよ。
まずは砂漠のワームをなんとかしなければいけないのですが、右上にあるクロノスフィアを使って先に進みます。
時間の流れを遅くして、砂漠を歩いてもワームが来るスピードを抑えるわけですね。
灰の大地はこのクロノスフィアに大変お世話になる事になります。
暫くはロストヒーローズ2が中心の更新になると思います。
でも勿論他のゲームも進めますよ!
「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームプレイを続けます。
今回より灰の大地を突き進んでいきますよ。
まずは砂漠のワームをなんとかしなければいけないのですが、右上にあるクロノスフィアを使って先に進みます。
時間の流れを遅くして、砂漠を歩いてもワームが来るスピードを抑えるわけですね。
灰の大地はこのクロノスフィアに大変お世話になる事になります。
もう2015年の12分の1が終わってしまったのか…。
うひゃ~…。
「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームプレイを続けます。

サマエルから次の標的の話を聞いたので、乾いた道を越えて灰の大地へと向かい、スティジアン討伐へと向かいます。
道中に前回サマエルからもらったクロノマンサーを使う機会があったので紹介します。
正面にある青く光を放っているのがクロノスフィアです。クロノマンサーを持っているとクロノスフィアを起動させ、暫くの間時間の流れを遅くする事ができるようになります。
これにより、通常では制限時間が足りないような仕掛けを解いたり、通常ではかわせない敵の攻撃や、ダンジョンのトラップをかわすことができるようになるというわけですね。
…そういえば似たような仕掛けを何かのゲームで見たような気がするんですよね。
何だったかな。別に必ず思い出さなければいけない事ではないのですが非常に気になります。
誰か教えて下さい。
うひゃ~…。
「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームプレイを続けます。
サマエルから次の標的の話を聞いたので、乾いた道を越えて灰の大地へと向かい、スティジアン討伐へと向かいます。
道中に前回サマエルからもらったクロノマンサーを使う機会があったので紹介します。
正面にある青く光を放っているのがクロノスフィアです。クロノマンサーを持っているとクロノスフィアを起動させ、暫くの間時間の流れを遅くする事ができるようになります。
これにより、通常では制限時間が足りないような仕掛けを解いたり、通常ではかわせない敵の攻撃や、ダンジョンのトラップをかわすことができるようになるというわけですね。
…そういえば似たような仕掛けを何かのゲームで見たような気がするんですよね。
何だったかな。別に必ず思い出さなければいけない事ではないのですが非常に気になります。
誰か教えて下さい。
久しぶりに拍手コメントへのリアクションを。
テイルズシリーズは1作もやった事がないです。あのシリーズは、ちょっと全体的にキャラデザが苦手でですね…。あえて手に取ってプレイしようと思えないんですよね。
名作が多いと噂には聞きますが、今後も手に取る機会はあまりないと思います。
…そう考えると、キャラデザって結構大事だよなぁ。
「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームプレイを続けます。

このゲームはテイルズと比べるとかなり硬派なキャラデザだと思います。
グリーヴァーの心臓をゲットしたので、サマエルに送り届ける……と、その前にウルセインに挨拶をしていきます。
守りたい、この笑顔。
ちなみに壁に突き刺さったハンマーはウォーが放り投げた物です。普通に返せよ(笑)
テイルズシリーズは1作もやった事がないです。あのシリーズは、ちょっと全体的にキャラデザが苦手でですね…。あえて手に取ってプレイしようと思えないんですよね。
名作が多いと噂には聞きますが、今後も手に取る機会はあまりないと思います。
…そう考えると、キャラデザって結構大事だよなぁ。
「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームプレイを続けます。
このゲームはテイルズと比べるとかなり硬派なキャラデザだと思います。
グリーヴァーの心臓をゲットしたので、サマエルに送り届ける……と、その前にウルセインに挨拶をしていきます。
守りたい、この笑顔。
ちなみに壁に突き刺さったハンマーはウォーが放り投げた物です。普通に返せよ(笑)
アジアカップは敗退してしまいましたか。
でも今回は早い段階で消えるんじゃないかと思っていました。
熱気がなんとなく第3回WBCの時に似ていたかなと。
全く根拠のない意見なんですがね。
「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームプレイを続けます。

今回は空洞を最後まで進めてしまいます。
ザコ敵ラッシュが終わり、いよいよこのダンジョンもクライマックスが近づいてきました。
カオスフォームが解禁になったせいか、ザコ敵ラッシュが黄昏の聖堂より楽になりました。やっぱ4騎士とはいえ生身で戦うのは厳しいです。ラスを使うにも限界があるしなぁ。
グリーヴァー戦でもカオスフォームは活躍しそうな予感。
でも今回は早い段階で消えるんじゃないかと思っていました。
熱気がなんとなく第3回WBCの時に似ていたかなと。
全く根拠のない意見なんですがね。
「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームプレイを続けます。
今回は空洞を最後まで進めてしまいます。
ザコ敵ラッシュが終わり、いよいよこのダンジョンもクライマックスが近づいてきました。
カオスフォームが解禁になったせいか、ザコ敵ラッシュが黄昏の聖堂より楽になりました。やっぱ4騎士とはいえ生身で戦うのは厳しいです。ラスを使うにも限界があるしなぁ。
グリーヴァー戦でもカオスフォームは活躍しそうな予感。
見てお分かりになるかと思いますがブログデザインを変更しました。
今回で5代目となります。
思い立ったが吉日といいましてね。昨日ブログを更新した時からずっとデザイン変更に取り組んでいました。
私の場合、まず軸とする2色をまず決めます。
今回の場合、まだこのブログではトライしていなかった青系を使いたいなと思い、1色目は青にするというのは以前から決めていました。問題なのはそれに合わせる2色目です。寒色系に寒色系を重ねるのはちょっとアレかなぁと思い、暖色系で探し最終的にオレンジに行きつきました。後はネットでひたすら素材探しという手順です。
そして完成したのが今のデザインなのですが…ちょっと配色はミスマッチかな?という気がしないでもないです。寒色系と暖色系の組み合わせって思っていたよりも難しい!
背景のオレンジが濃過ぎかな…とか、壁紙の水色がな…とか、考え始めるとキリがない(笑)
あと、トップ絵も書き直しました。ペイントソフトでの直筆系第2弾となります。
前回のも個人的には好きだったのですが、もう少しスペースを使ってデカく書きたいなと思い、かなり思い切ってマウスを動かしました。
数回書き直して、一番マシなのを選びました。たぶんこれが限界だと思います(笑)
皆さんはどう思われましたでしょうか。率直な感想をいただけると嬉しいです。
「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームプレイを続けます。

第2のダンジョンである空洞を進めていきます。
今回で5代目となります。
思い立ったが吉日といいましてね。昨日ブログを更新した時からずっとデザイン変更に取り組んでいました。
私の場合、まず軸とする2色をまず決めます。
今回の場合、まだこのブログではトライしていなかった青系を使いたいなと思い、1色目は青にするというのは以前から決めていました。問題なのはそれに合わせる2色目です。寒色系に寒色系を重ねるのはちょっとアレかなぁと思い、暖色系で探し最終的にオレンジに行きつきました。後はネットでひたすら素材探しという手順です。
そして完成したのが今のデザインなのですが…ちょっと配色はミスマッチかな?という気がしないでもないです。寒色系と暖色系の組み合わせって思っていたよりも難しい!
背景のオレンジが濃過ぎかな…とか、壁紙の水色がな…とか、考え始めるとキリがない(笑)
あと、トップ絵も書き直しました。ペイントソフトでの直筆系第2弾となります。
前回のも個人的には好きだったのですが、もう少しスペースを使ってデカく書きたいなと思い、かなり思い切ってマウスを動かしました。
数回書き直して、一番マシなのを選びました。たぶんこれが限界だと思います(笑)
皆さんはどう思われましたでしょうか。率直な感想をいただけると嬉しいです。
「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームプレイを続けます。
第2のダンジョンである空洞を進めていきます。
「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームをプレイ…の前に1つだけ。

PC版のDARKSIDERSにてXboxコントローラーが急に効かなくなる事象があります。
私も遭遇しかなり慌てふためきましたが、特定のファイルを導入する事で無事回復しました。
同じような現象に遭遇する方もいるかもしれませんので、一応解決方法をここにも記載しておこうと思います。Xboxコントローラーが急に効かなくなったという人は試してみて下さい。
【解決策】
「 xinputemu3.zip 」というファイルの中にある、
・ dinput8.dll
・ xbox360cemu.ini
・ xinput9_1_0.dll
の3つのファイルを、インストールディレクトリ(例:\Steam\steamapps\common\darksiders) にコピーする。
これだけでOK。
「 xinputemu3.zip 」でググればWEB上で見つかるはずです。(2015年1月現在)
それにしてもいきなりコントローラーが効かなくなるなんて心臓に悪いですよ。危うく先走ってコントローラーを買い直すところでした。
こういうのマジ勘弁してくれ~。
PC版のDARKSIDERSにてXboxコントローラーが急に効かなくなる事象があります。
私も遭遇しかなり慌てふためきましたが、特定のファイルを導入する事で無事回復しました。
同じような現象に遭遇する方もいるかもしれませんので、一応解決方法をここにも記載しておこうと思います。Xboxコントローラーが急に効かなくなったという人は試してみて下さい。
【解決策】
「 xinputemu3.zip 」というファイルの中にある、
・ dinput8.dll
・ xbox360cemu.ini
・ xinput9_1_0.dll
の3つのファイルを、インストールディレクトリ(例:\Steam\steamapps\common\darksiders) にコピーする。
これだけでOK。
「 xinputemu3.zip 」でググればWEB上で見つかるはずです。(2015年1月現在)
それにしてもいきなりコントローラーが効かなくなるなんて心臓に悪いですよ。危うく先走ってコントローラーを買い直すところでした。
こういうのマジ勘弁してくれ~。
体調不良がたたり結局暫くベッドの住人になってしまいました。
でも今はすこぶる元気です。すごくいい状態で3連休を迎えています。
よかったよかった。
「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームをプレイを続けます。

現在プレイしているゲームの中では話題性が薄いこのゲーム。う~ん…プレイしている私は面白いんですけどねぇ…。
今回はアンヴィルの浅瀬から再開します。
まずはヴァルグリムからスキルを購入。
フリップソーとパワーストライクを習得しておきます。
これによって劇的に強くなるわけではありませんが、戦闘の際の引き出しは多い方が都合がいいのでね。
でも今はすこぶる元気です。すごくいい状態で3連休を迎えています。
よかったよかった。
「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームをプレイを続けます。
現在プレイしているゲームの中では話題性が薄いこのゲーム。う~ん…プレイしている私は面白いんですけどねぇ…。
今回はアンヴィルの浅瀬から再開します。
まずはヴァルグリムからスキルを購入。
フリップソーとパワーストライクを習得しておきます。
これによって劇的に強くなるわけではありませんが、戦闘の際の引き出しは多い方が都合がいいのでね。
今年の目標。
「人並み」になる。
一昨年、昨年と身の回りで色々な事がありまして、そのせいで同世代の人たちに比べて色々と遅れちゃってるんじゃないかと思っているんですね。だったら、それを今年なんとか埋めて、せめて人並みくらいになりたいなぁと思ってこの目標にしました。
「人並みに」戻るというのは大変な目標だと思っています。
失ったものを取り戻すのはやっぱり労力かかりますよ。ブログのPVと同じですよ(笑)
今年も更なる飛躍の年に出来るように頑張りたいです。
「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームをプレイを続けます。

このゲームもあっという間に10回を越えましたね。大ボスが4匹いるみたいで、まだ1匹しか倒していないと考えると、クリアが見えてくるのはまだまだ先の話になりそうだな。
4月までに終わればいいかな。早く終わらせたいならもっと更新しろやって話か(笑)
「人並み」になる。
一昨年、昨年と身の回りで色々な事がありまして、そのせいで同世代の人たちに比べて色々と遅れちゃってるんじゃないかと思っているんですね。だったら、それを今年なんとか埋めて、せめて人並みくらいになりたいなぁと思ってこの目標にしました。
「人並みに」戻るというのは大変な目標だと思っています。
失ったものを取り戻すのはやっぱり労力かかりますよ。ブログのPVと同じですよ(笑)
今年も更なる飛躍の年に出来るように頑張りたいです。
「DARKSIDERS ~ 審判の時 ~」のゲームをプレイを続けます。
このゲームもあっという間に10回を越えましたね。大ボスが4匹いるみたいで、まだ1匹しか倒していないと考えると、クリアが見えてくるのはまだまだ先の話になりそうだな。
4月までに終わればいいかな。早く終わらせたいならもっと更新しろやって話か(笑)
ごあいさつ
今日も迷宮を往くへようこそ☆
初めての方はこのブログについてをご覧ください。
もしよければブックマークしていただけますと光栄です。
Web拍手もクリックしていただけるととても嬉しいです。
相互リンク募集中です。詳しくは、このブログについて、
もしくは相互リンクについてをご覧ください。
【現在プレイ中のゲーム】
・ ドラゴンクエスト10
・ KOWLOON'S GATE -九龍風水傳-
・ 時の継承者 ファンタシースターⅢ (休止中)
【プレイが終了したゲーム】
・ 熱闘!パワフル甲子園
・ 邪聖剣ネクロマンサー NIGHTMARE REBORN
・ ぷよぷよ!
・ PORTAL 2
・ 極限脱出 9時間9人9の扉
・ どきどき魔女神判!
・ 光の4戦士
・ GOLDENEYE OO7
・ inFAMOUS 2
・ イケニエノヨル
・ 聖闘士星矢戦記
・ あやかしがたり
・ NEVER DEAD
・ MYSTIC QUEST
・ マージャン★ドリームクラブ
・ ロストヒーローズ
・ LOLLIPOP CHAINSAW
・ STREETFIGHTER X MEGAMAN
・ GHOST TRICK
・ 迷宮クロスブラッド
・ 真・三國無双7
・ ブレスオブファイアⅢ
・ ファンタシースター
・ どきどき魔女神判2(DUO)
・ R?MJ -THE MYSTERY HOSPITAL-
・ 零 眞紅の蝶
・ ファンタシースターⅡ 還らざる時の終わりに
・ 実況パワフルプロ野球2013
・ ネクロネシア
・ 厄痛 ~呪いのゲーム~
・ 快速天使
・ THE WITCHER2 王の暗殺者
・ おさわり探偵 小沢里奈3 ライジング
・ スポア キミがつくるヒーロー
・ The Path
・ ライトクルセイダー
・ MURDERED 魂の呼ぶ声
・ DARKSIDERS ~ 審判の時 ~
・ ロストヒーローズ2 (無期限凍結)
・ ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
・ Neverending Nightmares
・ ルナティックドーン 前途への道標
・ Child of Light
初めての方はこのブログについてをご覧ください。
もしよければブックマークしていただけますと光栄です。
Web拍手もクリックしていただけるととても嬉しいです。
相互リンク募集中です。詳しくは、このブログについて、
もしくは相互リンクについてをご覧ください。
【現在プレイ中のゲーム】
・ ドラゴンクエスト10
・ KOWLOON'S GATE -九龍風水傳-
・ 時の継承者 ファンタシースターⅢ (休止中)
【プレイが終了したゲーム】
・ 熱闘!パワフル甲子園
・ 邪聖剣ネクロマンサー NIGHTMARE REBORN
・ ぷよぷよ!
・ PORTAL 2
・ 極限脱出 9時間9人9の扉
・ どきどき魔女神判!
・ 光の4戦士
・ GOLDENEYE OO7
・ inFAMOUS 2
・ イケニエノヨル
・ 聖闘士星矢戦記
・ あやかしがたり
・ NEVER DEAD
・ MYSTIC QUEST
・ マージャン★ドリームクラブ
・ ロストヒーローズ
・ LOLLIPOP CHAINSAW
・ STREETFIGHTER X MEGAMAN
・ GHOST TRICK
・ 迷宮クロスブラッド
・ 真・三國無双7
・ ブレスオブファイアⅢ
・ ファンタシースター
・ どきどき魔女神判2(DUO)
・ R?MJ -THE MYSTERY HOSPITAL-
・ 零 眞紅の蝶
・ ファンタシースターⅡ 還らざる時の終わりに
・ 実況パワフルプロ野球2013
・ ネクロネシア
・ 厄痛 ~呪いのゲーム~
・ 快速天使
・ THE WITCHER2 王の暗殺者
・ おさわり探偵 小沢里奈3 ライジング
・ スポア キミがつくるヒーロー
・ The Path
・ ライトクルセイダー
・ MURDERED 魂の呼ぶ声
・ DARKSIDERS ~ 審判の時 ~
・ ロストヒーローズ2 (無期限凍結)
・ ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
・ Neverending Nightmares
・ ルナティックドーン 前途への道標
・ Child of Light
プロフィール
HN:
SNG(Polly_Sienko)
性別:
男性
自己紹介:
とにかくゲームが好きなおっさんです。ジャンルは基本的に問いません。何でもやります。一緒にゲームの話題について盛り上がりましょう。
【管理人へのお問い合わせはこちらから】
相互リンク 受付中でございます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(03/03)
(11/01)
(07/18)
(07/14)
(07/09)
(07/03)
(07/02)
(03/13)
(03/09)
(03/03)
ブログ内検索
応援しているブログ
Like@Lunatic Blog
管理人:Seckyさん
∠夢幻
管理人:マリラブさん
感染帝国
管理人:vyrus_empireさん
ビバ!つぶやき日記!
管理人:masaさん
ゲーム魔人
管理人:joker004さん
閲覧者ゼロ
管理人:omuneさん
泡沫HEAVEN
管理人:Hiroriさん
3DSおすすめゲームソフト集
管理人:3DSおすすめゲームソフト集 管理人さん
ゲーム通販Navi
管理人:悠さん
へっぽこゲーマーのゲームプレイ日記
管理人:amadaさん
ゲーマーによる色々ブログ
管理人:蒼のげーまーさん
失変カフェ
管理人:光一さん
ネタバレしないぉ!(`・ω・)ゲームプレイ日誌
管理人:ゆずなさん
RPG速報
管理人:ホァンさん
ゲームのアイデア書いてくよ!妄想話とプレイ日記
管理人:ぼんごれさん
ゲーム探しの旅!!
管理人:kenkenさん
お勧めニコニコ動画紹介
管理人:takeさん
アニメ漫画速報
管理人:チサトさん
ゲーム総合倉庫
管理人:げーむたろうさん
ゲーム 公式リンク
最新CM
[08/24 通りすがり@名無しさん]
[07/19 MOS-COS]
[02/08 MOS-COS]
[01/22 シンドラ]
[01/19 masa ]
[01/17 MOS-COS]
[01/11 masa ]