×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プレイステーション4がついに日本でもリリースされましたね。
このブログに訪問される方の中でも購入したという方がいらっしゃるかと思います。
ちなみに私はまだ購入してません。
仕方がないので昨日はショーウィンドウ越しに物ほしそうな眼をしてずっと見ていました。
「他のお客様に迷惑ですので…」って言われました。悔しいビクンビクン。
しょうもない冗談はこれくらいにしまして、THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。

今回は噂の予言者に迫ります。
…の前に、「シダリスの殺し屋」イベントをプレイした際に放置しっぱなしだった口笛ウェンディイベントを先に消化してしまおうと思います。
売春宿へ行き、口笛ウェンディを指名します。受付のケバイババァ曰く、当宿で一番可愛い娘との事。これは否が応でも期待が高まるというものです。わくわく。
このブログに訪問される方の中でも購入したという方がいらっしゃるかと思います。
ちなみに私はまだ購入してません。
仕方がないので昨日はショーウィンドウ越しに物ほしそうな眼をしてずっと見ていました。
「他のお客様に迷惑ですので…」って言われました。悔しいビクンビクン。
しょうもない冗談はこれくらいにしまして、THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。
今回は噂の予言者に迫ります。
…の前に、「シダリスの殺し屋」イベントをプレイした際に放置しっぱなしだった口笛ウェンディイベントを先に消化してしまおうと思います。
売春宿へ行き、口笛ウェンディを指名します。受付のケバイババァ曰く、当宿で一番可愛い娘との事。これは否が応でも期待が高まるというものです。わくわく。
PR
今更な話ですが、THE WITCHER3が昨年発表されましたね。
それに伴い、公式サイトのアドレスが変更されていたので、本ブログも修正しておきました。興味のある方はクリッククリック!
記事を見る限り、大幅なパワーアップがされているみたいで、非常に興味深いです。マップとか今作の35倍の広さらしいですよ。じゃあ今作は一体なんだったんだって話ですわ(笑)
今年中にリリースされるみたいなので個人的要チェックゲームに入れておきます。
THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。

今回もメインシナリオに絡むサブシナリオを進めていきたいと思います。
まずはフロットサムでもプレイした腕相撲のエイダーン編を進めます。
ちなみに前回の腕相撲記事はこちら。
THE WITCHER2 王の暗殺者 プレイ日記8 「怪物退治の剣と腕相撲」
今回の対戦相手はアダム・パングラッド傭兵団の皆さんと鍛冶屋の合計4名となります。
こちらがアダム・パングラッドさんです。
フロットサムのバーソロミュ・バージーさんからのご紹介ですね。
彼に勝負を挑もうとすると、まずは自分の部下たちに勝ってくるようにいわれるので、まずは部下達からけちらします。
部下達は野戦病院の近くの火の周りにいます。
それに伴い、公式サイトのアドレスが変更されていたので、本ブログも修正しておきました。興味のある方はクリッククリック!
記事を見る限り、大幅なパワーアップがされているみたいで、非常に興味深いです。マップとか今作の35倍の広さらしいですよ。じゃあ今作は一体なんだったんだって話ですわ(笑)
今年中にリリースされるみたいなので個人的要チェックゲームに入れておきます。
THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。
今回もメインシナリオに絡むサブシナリオを進めていきたいと思います。
まずはフロットサムでもプレイした腕相撲のエイダーン編を進めます。
ちなみに前回の腕相撲記事はこちら。
THE WITCHER2 王の暗殺者 プレイ日記8 「怪物退治の剣と腕相撲」
今回の対戦相手はアダム・パングラッド傭兵団の皆さんと鍛冶屋の合計4名となります。
こちらがアダム・パングラッドさんです。
フロットサムのバーソロミュ・バージーさんからのご紹介ですね。
彼に勝負を挑もうとすると、まずは自分の部下たちに勝ってくるようにいわれるので、まずは部下達からけちらします。
部下達は野戦病院の近くの火の周りにいます。
そういえば来週でしたっけ、プレイステーション4の発売は。
発売日はどんなカオスな状況になるのか今から楽しみです。
日本での発売は世界に比べて遅いみたいなので、今回転売ヤーは少なそう。
ともあれ販売店はきちんと物売るっていうレベルにしておいて欲しいところですね。
THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。

今回はメインシナリオに絡むサブシナリオを進めていきたいと思います。
前回はメインシナリオに絡みませんでしたが今回は絡みます。クエストをやってみるまで絡むかどうかわからないというのはいいのか悪いのか…。
野営地を出るとシヴィック伍長に声を掛けられます。
2人の部下がどこかえ行ったまま帰ってこないというので探すのを手伝うことに。
自分の部下ならちゃんと管理しなきゃアカン(アカン)
ちなみにこちらのクエストですが、前回の三姉妹より先、ヴェスとチョメチョメしに行くときに発生していましたが、イベントの混同を避けたかったのでこのブログでは別として取り扱っています。
発売日はどんなカオスな状況になるのか今から楽しみです。
日本での発売は世界に比べて遅いみたいなので、今回転売ヤーは少なそう。
ともあれ販売店はきちんと物売るっていうレベルにしておいて欲しいところですね。
THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。
今回はメインシナリオに絡むサブシナリオを進めていきたいと思います。
前回はメインシナリオに絡みませんでしたが今回は絡みます。クエストをやってみるまで絡むかどうかわからないというのはいいのか悪いのか…。
野営地を出るとシヴィック伍長に声を掛けられます。
2人の部下がどこかえ行ったまま帰ってこないというので探すのを手伝うことに。
自分の部下ならちゃんと管理しなきゃアカン(アカン)
ちなみにこちらのクエストですが、前回の三姉妹より先、ヴェスとチョメチョメしに行くときに発生していましたが、イベントの混同を避けたかったのでこのブログでは別として取り扱っています。
今朝は雪かきにいそしみ、今は体の節々が痛いです。
ずっとスコップを握っていた右手の握力が疲労でしょぼい事になっている事におどろきました。
ペットボトルのふたが全然開けられませんでした(笑)
いい運動になったのではと思います。
THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。

今回もサブシナリオを進めていきたいと思います。
野営地の南西側に行くと、マーヴリックというオカッパのおじさんが同僚に絡まれています。
※絡まれているマーヴリックさん
クソ野郎と罵詈雑言を浴びせられまくっており、最後には腹パンをくらい倒れ込んでしまいます。
※イメージ図
その光景が気になったゲラルトがマーヴリックに話しかけるところからこのサブシナリオは始まります。
決して助けに入らないゲラルトが素敵です(笑)
ずっとスコップを握っていた右手の握力が疲労でしょぼい事になっている事におどろきました。
ペットボトルのふたが全然開けられませんでした(笑)
いい運動になったのではと思います。
THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。
今回もサブシナリオを進めていきたいと思います。
野営地の南西側に行くと、マーヴリックというオカッパのおじさんが同僚に絡まれています。
※絡まれているマーヴリックさん
クソ野郎と罵詈雑言を浴びせられまくっており、最後には腹パンをくらい倒れ込んでしまいます。
※イメージ図
その光景が気になったゲラルトがマーヴリックに話しかけるところからこのサブシナリオは始まります。
決して助けに入らないゲラルトが素敵です(笑)
前回の記事で書いた探していた漫画の件ですが、8件目の書店でようやく見つける事ができました。まさか漫画1冊で渋谷まで捜すことになるとは思ってもいませんでしたが、見つかってよかったです。
今回は少し意地になって探しましたが、今後、漫画1冊のためにここまでしたくはないなぁという気持ちが強いです。
もういい歳なんだからさぁ(笑)
THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。

今回はサブシナリオを進めていきたいと思います。
前回のシダリスの殺し屋イベントをクリアすると、サブシナリオのフラグが立ちます。闘技場の前をフラフラしているといきなりオールバックのおっさんに声を掛けられます。
プロキシモ:「ウィッチャー。王は先程の戦いであんたの力に関心していたぞ。彼にトーナメントを開催するよう命じられたんだ」
※プロキシモというのはオールバックのおっさんの名前です
ゲラルト:「こんな調子じゃ王の軍団はエイダーンへ攻め込む前に全滅しちまうかもな」
プロキシモ:「今回は騎士のトーナメントだからな。クズどもが楽しみにしているような殺し合いはない。王は勝者に多額の褒賞金を払うそうだ。興味があるなら闘技場の脇に顔を出してくれ」
今回は少し意地になって探しましたが、今後、漫画1冊のためにここまでしたくはないなぁという気持ちが強いです。
もういい歳なんだからさぁ(笑)
THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。
今回はサブシナリオを進めていきたいと思います。
前回のシダリスの殺し屋イベントをクリアすると、サブシナリオのフラグが立ちます。闘技場の前をフラフラしているといきなりオールバックのおっさんに声を掛けられます。
プロキシモ:「ウィッチャー。王は先程の戦いであんたの力に関心していたぞ。彼にトーナメントを開催するよう命じられたんだ」
※プロキシモというのはオールバックのおっさんの名前です
ゲラルト:「こんな調子じゃ王の軍団はエイダーンへ攻め込む前に全滅しちまうかもな」
プロキシモ:「今回は騎士のトーナメントだからな。クズどもが楽しみにしているような殺し合いはない。王は勝者に多額の褒賞金を払うそうだ。興味があるなら闘技場の脇に顔を出してくれ」
久しぶりに昔の記事を読んでみると色々恥ずかしいですね…。
でも私の場合は今の文章も十分恥ずかしい出来だと思うのでおあいこですね。
…ゴメン、自分でも何を書いているのかわかんない。
THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。

エイダーン編はまだ始まったばかりです。
サブリナ・グレヴィッシグの呪いについて情報収集はまだ続きます。お次はシレに成長しすぎた赤ん坊と言われたデスモルドに話を聞きます。
これが、成長しすぎた赤ん坊かぁ…。
ベルトにぶら下がっている丸型フラスコがチャーミングポイントですね。あと帽子。
シレにはバカにされ、若干無能感が漂うイメージがついてしまっていますが、前々回亡霊から身を守る強力な結界を貼ったのはこのデスモルドです。なので実際はかなりの実力者といえるでしょう。
あ、そうか!
魔法じゃなくて性格をバカにされているのか…(察し)
話しかけてみるとゲラルトとは友好的でありたいみたいで握手を求めてきます。なんだ、話のわかりそうな奴じゃねーか。
でも私の場合は今の文章も十分恥ずかしい出来だと思うのでおあいこですね。
…ゴメン、自分でも何を書いているのかわかんない。
THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。
エイダーン編はまだ始まったばかりです。
サブリナ・グレヴィッシグの呪いについて情報収集はまだ続きます。お次はシレに成長しすぎた赤ん坊と言われたデスモルドに話を聞きます。
これが、成長しすぎた赤ん坊かぁ…。
ベルトにぶら下がっている丸型フラスコがチャーミングポイントですね。あと帽子。
シレにはバカにされ、若干無能感が漂うイメージがついてしまっていますが、前々回亡霊から身を守る強力な結界を貼ったのはこのデスモルドです。なので実際はかなりの実力者といえるでしょう。
あ、そうか!
魔法じゃなくて性格をバカにされているのか…(察し)
話しかけてみるとゲラルトとは友好的でありたいみたいで握手を求めてきます。なんだ、話のわかりそうな奴じゃねーか。
ネクロネシアも終わりましたので、次はこのTHE WITCHER2 王の暗殺者を集中的にプレイする事になると思います。
が、一応次のゲームも購入してあります。4月まではまだ時間があるので新しいゲームにもチャレンジしていきますよ!
近日、書いていくことができるかと思います。お楽しみに。
THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。

今回から新章エイダーン編に突入します。
トリスをさらったレソを追うため、テメリア軍特務隊の船に乗ってフロットサムからエイダーンへ向かうウィッチャー一行。その頃、ヘンセルト王に率いられたケイドウェン軍もエイダーンへ入っていた。
…というところから話は始まります。ですので冒頭で動かすのはケイドウェンのヘンセルト王となります。
と、ここで登場キャラを紹介。
ヘンセルト王(画面左)の付き人として、魔術師デスモルド(画面右)と、前章でも登場した魔術師シレ・ド・ダンサーヴィルが登場します。
この3名とケイドウェンの騎士達を伴って、エイダーン貴族たちとの交渉に赴く場面となっています。
が、一応次のゲームも購入してあります。4月まではまだ時間があるので新しいゲームにもチャレンジしていきますよ!
近日、書いていくことができるかと思います。お楽しみに。
THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。
今回から新章エイダーン編に突入します。
トリスをさらったレソを追うため、テメリア軍特務隊の船に乗ってフロットサムからエイダーンへ向かうウィッチャー一行。その頃、ヘンセルト王に率いられたケイドウェン軍もエイダーンへ入っていた。
…というところから話は始まります。ですので冒頭で動かすのはケイドウェンのヘンセルト王となります。
と、ここで登場キャラを紹介。
ヘンセルト王(画面左)の付き人として、魔術師デスモルド(画面右)と、前章でも登場した魔術師シレ・ド・ダンサーヴィルが登場します。
この3名とケイドウェンの騎士達を伴って、エイダーン貴族たちとの交渉に赴く場面となっています。
昨日のパワプロの記事で書き忘れた事が1つ。
同じく更新が止まっている厄痛の方ですが、こちらはテキスト主体ですので、まぁなんとかなるかなと思っています。今年中に1回更新してみようと思っていますのでお楽しみに。
…楽しんで待っている人っているのかな?特に厄痛。
THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。

今回はロレド暗殺の後編です。
アグレッシブだったロレドのお母んを倒し、いよいよ次はロレドの居る部屋へと向かいます。
館内は番兵がウロウロしているので、慎重に進む必要があります。ところどころステルスゲーが混ざるのがこのゲームの特徴の1つです。
まぁ、大抵はあっさり見つかってこのように大乱闘になりますが(笑)
同じく更新が止まっている厄痛の方ですが、こちらはテキスト主体ですので、まぁなんとかなるかなと思っています。今年中に1回更新してみようと思っていますのでお楽しみに。
…楽しんで待っている人っているのかな?特に厄痛。
THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。
今回はロレド暗殺の後編です。
アグレッシブだったロレドのお母んを倒し、いよいよ次はロレドの居る部屋へと向かいます。
館内は番兵がウロウロしているので、慎重に進む必要があります。ところどころステルスゲーが混ざるのがこのゲームの特徴の1つです。
まぁ、大抵はあっさり見つかってこのように大乱闘になりますが(笑)
くるくるヴィジェットを更新しました。
影牢は買うかもしれないです。それ以外は…あぁ、ゼルダがあるか。
まぁ、その時になったら考えます(適当)
THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。

前回、ロッシュかイオルヴェスかという選択の前まで進めました。
実際に2人から話を聞いてみた結果、ロッシュルートの方が面白そうだったので今回はロッシュルートで進めたいと思います。
というわけで早速、フロットサムにいるロッシュのところへと向かいます。
※ ゲラルト:「おこなの?」
ロッシュは若干キレている様子。あー、やっぱり前回イオルヴェスに加勢した事を恨んでいるみたいですね。無理もないですが。
少しの間イヤミを言われ続けますがここは我慢してあげることにしましょう。
それからゲラルトが現在の状況を彼に説明します。するとロッシュも自身が掴んだ新しい情報を提供してくれます。
影牢は買うかもしれないです。それ以外は…あぁ、ゼルダがあるか。
まぁ、その時になったら考えます(適当)
THE WITCHER2 王の暗殺者のゲームのプレイをしていきます。
前回、ロッシュかイオルヴェスかという選択の前まで進めました。
実際に2人から話を聞いてみた結果、ロッシュルートの方が面白そうだったので今回はロッシュルートで進めたいと思います。
というわけで早速、フロットサムにいるロッシュのところへと向かいます。
※ ゲラルト:「おこなの?」
ロッシュは若干キレている様子。あー、やっぱり前回イオルヴェスに加勢した事を恨んでいるみたいですね。無理もないですが。
少しの間イヤミを言われ続けますがここは我慢してあげることにしましょう。
それからゲラルトが現在の状況を彼に説明します。するとロッシュも自身が掴んだ新しい情報を提供してくれます。
ごあいさつ
今日も迷宮を往くへようこそ☆
初めての方はこのブログについてをご覧ください。
もしよければブックマークしていただけますと光栄です。
Web拍手もクリックしていただけるととても嬉しいです。
相互リンク募集中です。詳しくは、このブログについて、
もしくは相互リンクについてをご覧ください。
【現在プレイ中のゲーム】
・ ドラゴンクエスト10
・ KOWLOON'S GATE -九龍風水傳-
・ 時の継承者 ファンタシースターⅢ (休止中)
【プレイが終了したゲーム】
・ 熱闘!パワフル甲子園
・ 邪聖剣ネクロマンサー NIGHTMARE REBORN
・ ぷよぷよ!
・ PORTAL 2
・ 極限脱出 9時間9人9の扉
・ どきどき魔女神判!
・ 光の4戦士
・ GOLDENEYE OO7
・ inFAMOUS 2
・ イケニエノヨル
・ 聖闘士星矢戦記
・ あやかしがたり
・ NEVER DEAD
・ MYSTIC QUEST
・ マージャン★ドリームクラブ
・ ロストヒーローズ
・ LOLLIPOP CHAINSAW
・ STREETFIGHTER X MEGAMAN
・ GHOST TRICK
・ 迷宮クロスブラッド
・ 真・三國無双7
・ ブレスオブファイアⅢ
・ ファンタシースター
・ どきどき魔女神判2(DUO)
・ R?MJ -THE MYSTERY HOSPITAL-
・ 零 眞紅の蝶
・ ファンタシースターⅡ 還らざる時の終わりに
・ 実況パワフルプロ野球2013
・ ネクロネシア
・ 厄痛 ~呪いのゲーム~
・ 快速天使
・ THE WITCHER2 王の暗殺者
・ おさわり探偵 小沢里奈3 ライジング
・ スポア キミがつくるヒーロー
・ The Path
・ ライトクルセイダー
・ MURDERED 魂の呼ぶ声
・ DARKSIDERS ~ 審判の時 ~
・ ロストヒーローズ2 (無期限凍結)
・ ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
・ Neverending Nightmares
・ ルナティックドーン 前途への道標
・ Child of Light
初めての方はこのブログについてをご覧ください。
もしよければブックマークしていただけますと光栄です。
Web拍手もクリックしていただけるととても嬉しいです。
相互リンク募集中です。詳しくは、このブログについて、
もしくは相互リンクについてをご覧ください。
【現在プレイ中のゲーム】
・ ドラゴンクエスト10
・ KOWLOON'S GATE -九龍風水傳-
・ 時の継承者 ファンタシースターⅢ (休止中)
【プレイが終了したゲーム】
・ 熱闘!パワフル甲子園
・ 邪聖剣ネクロマンサー NIGHTMARE REBORN
・ ぷよぷよ!
・ PORTAL 2
・ 極限脱出 9時間9人9の扉
・ どきどき魔女神判!
・ 光の4戦士
・ GOLDENEYE OO7
・ inFAMOUS 2
・ イケニエノヨル
・ 聖闘士星矢戦記
・ あやかしがたり
・ NEVER DEAD
・ MYSTIC QUEST
・ マージャン★ドリームクラブ
・ ロストヒーローズ
・ LOLLIPOP CHAINSAW
・ STREETFIGHTER X MEGAMAN
・ GHOST TRICK
・ 迷宮クロスブラッド
・ 真・三國無双7
・ ブレスオブファイアⅢ
・ ファンタシースター
・ どきどき魔女神判2(DUO)
・ R?MJ -THE MYSTERY HOSPITAL-
・ 零 眞紅の蝶
・ ファンタシースターⅡ 還らざる時の終わりに
・ 実況パワフルプロ野球2013
・ ネクロネシア
・ 厄痛 ~呪いのゲーム~
・ 快速天使
・ THE WITCHER2 王の暗殺者
・ おさわり探偵 小沢里奈3 ライジング
・ スポア キミがつくるヒーロー
・ The Path
・ ライトクルセイダー
・ MURDERED 魂の呼ぶ声
・ DARKSIDERS ~ 審判の時 ~
・ ロストヒーローズ2 (無期限凍結)
・ ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
・ Neverending Nightmares
・ ルナティックドーン 前途への道標
・ Child of Light
プロフィール
HN:
SNG(Polly_Sienko)
性別:
男性
自己紹介:
とにかくゲームが好きなおっさんです。ジャンルは基本的に問いません。何でもやります。一緒にゲームの話題について盛り上がりましょう。
【管理人へのお問い合わせはこちらから】
相互リンク 受付中でございます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(03/03)
(11/01)
(07/18)
(07/14)
(07/09)
(07/03)
(07/02)
(03/13)
(03/09)
(03/03)
ブログ内検索
応援しているブログ
Like@Lunatic Blog
管理人:Seckyさん
∠夢幻
管理人:マリラブさん
感染帝国
管理人:vyrus_empireさん
ビバ!つぶやき日記!
管理人:masaさん
ゲーム魔人
管理人:joker004さん
閲覧者ゼロ
管理人:omuneさん
泡沫HEAVEN
管理人:Hiroriさん
3DSおすすめゲームソフト集
管理人:3DSおすすめゲームソフト集 管理人さん
ゲーム通販Navi
管理人:悠さん
へっぽこゲーマーのゲームプレイ日記
管理人:amadaさん
ゲーマーによる色々ブログ
管理人:蒼のげーまーさん
失変カフェ
管理人:光一さん
ネタバレしないぉ!(`・ω・)ゲームプレイ日誌
管理人:ゆずなさん
RPG速報
管理人:ホァンさん
ゲームのアイデア書いてくよ!妄想話とプレイ日記
管理人:ぼんごれさん
ゲーム探しの旅!!
管理人:kenkenさん
お勧めニコニコ動画紹介
管理人:takeさん
アニメ漫画速報
管理人:チサトさん
ゲーム総合倉庫
管理人:げーむたろうさん
ゲーム 公式リンク
最新CM
[08/24 通りすがり@名無しさん]
[07/19 MOS-COS]
[02/08 MOS-COS]
[01/22 シンドラ]
[01/19 masa ]
[01/17 MOS-COS]
[01/11 masa ]